Class Portrait

Eleven or twelve, assigned to the front end of the first row,
uniform grey shorts and shirts
and gingham for the girls.
Cross legged, a compact darker boy
surrounded by freckled Amazons
with names like, Turner, Smith, and Brown.

My sense of the vertical:
the way the gritty asphalt is unsurprisingly Asian
and the sky something else.
The way the Amazons are untouchable.

I looked up
from a sketchbook hidden in my lap.
I was caught scratching my name into the desk.

I know I can’t hide from the sunburnt ones,
or try to draw a pony like Wendy Miller’s.
I’m faking a smile, passing, badly.

A faint whiff of glue.
All I want now is the Airfix kit
for the Spitfire Mark IV
or the Battleship Yamato.

Perhaps that day something was learned,
something no one in that school had taught,
like how to make airplane wings
look a bit more level than before.

At some point before or after the shutter went click
I must’ve wanted to belong in their
selective order, stand in the top row.
But not then. A cloudy developer fluid

catches that eternal day in a silver halide print
that parents order in multiples
so a copy can emerge in a Facebook reunion group
50 years later. The day as black and white

and as grey as that,
in the only medium the world can see us in.

– Adam Aitken

*The original version of this poem was first published in Peril Magazine and some changes were made by Adam Aitken for this version.

学級写真

11歳か12歳のころ、最前列の端に並ばされた
制服はグレイの半ズボンとシャツ
女子はギンガム・チェック。
あぐらかいてる小柄で肌が白くない男の子
周りはみんなそばかすだらけのアマゾン族たち
苗字はターナーとかスミスとかブラウンとか。

僕の上下の感覚はこう:
じゃりじゃりのアスファルトはやっぱりアジアだし、
空はまったくの別物。
アマゾン族にはふれることができないのと同様に。

膝の上に隠し置いた
スケッチブックから目をあげた。
机に名前を書いたのがばれたんだ。

わかってた。日に焼けた子たちからは隠れられないし
ウェンディ―・ミラーのように仔馬の絵は描けない。
うそ笑いしても、通用しない。

うっすらとのりのにおい
ぼくがほしいのはエアフィックスの組み立てモデル
スピットファイア戦闘機のマークIV
それとも戦艦ヤマト

あの日たぶん何かを学んだ
学校でだれも教えてくれなかった何かを

例えば飛行機の翼をどうやったら
まえよりもう少し水平にできるかってこと

シャッターがカチャッという前か後
きっと僕は、最後列(つまり最高列)に
選ばれて立ちたいと思ったはずだ。
でもそのときじゃない。もやもやの現像液が

あの永遠の日を銀塩写真にとらえたのは。
親たちが何枚も注文する写真
だからフェイスブックの同窓グループにのるかもしれない
50年後に。白黒くっきりして

そしてあんなにグレイでもあった日、
世界が僕たちを見ることができる唯一の写真という媒体では。

詩 アダム・エイトケン

訳 青山友子

*詩の原文はPeril Magazine に掲載されたものをもとに、著者エイトキンが多少改変しました。

Adam Aitken  アダム・エイトケン

I am a London-born teacher and writer who migrated to Sydney after spending my early childhood in Thailand and Malaysia. I am an author of several books of poetry including Archipelago (Vagabond Press), shortlisted in 2018 for the Kenneth Slessor Prize, the Prime Minister’s Literary Award for poetry, and the 2016 autobiography 100 Letters Home (Vagabond Press), which was long listed for the 2017 ALS Gold Medal. I received the Patrick White Award for 2021, and was co-editor of the 2013 anthology Contemporary Asian Australian Poets (Puncher & Wattmann).  My new collection Revenants will be published by Giramondo in February 2022. https://adamaitken.blog/

ロンドン生まれの教師兼作家。幼少期をタイとマレーシアで過ごした後、シドニーに移住しました。Archipelago(Vagabond Press)を含む数冊の詩集の著者。2021年パトリック・ホワイト賞を受賞。2018年首相文学賞(詩)、Kenneth Slessor Prizeの最終選考入選、自伝、100 Letters Home(Vagabond Press 2016)は2017年ALS Gold Medalロングリスト入選。2013年にはアンソロジー『Contemporary Asian Australian Poets』(Puncher & Wattmann)の共同編集者として務めました。2022年2月にGiramondo社から新詩集「Revenants」出版予定。https://adamaitken.blog/

Tomoko Aoyama 青山友子

I was born and brought up in Japan. After completing a B.A. in English literature and M.A. in Japanese linguistics and studies, I came to Australia to teach Japanese at UWA in 1980. I moved to  University of Queensland in 1988 and taught Japanese language and literature until my retirement in 2020. I continue my research an postgraduate supervision as an Honorary Associate Professor. My research publications include Reading Food in Modern Japanese Literature (University of Hawaii Press, 2008) and a number of book chapters and journal articles. I have also been active in literary and academic translation. https://languages-cultures.uq.edu.au/profile/1151/tomoko-aoyama

日本で生まれ育ちました。大学(英文科)大学院(日本語学修士課程)を終えた後、1980年に西オーストラリア大学に日本語教育のために行き、以来オーストラリアに住んでいます。1988年からはクイーンズランド大学で日本語・日本文学を教え、研究しています。2020年に退職しましたが、同大学で、名誉准教授として、院生の指導と研究、および翻訳(文学・学術)を続けています。主著は『日本文学の食を読む』(ハワイ大学出版2008年)。https://languages-cultures.uq.edu.au/profile/1151/tomoko-aoyama

– Posted on behalf of Adam Aitken and Tomoko Aoyama by Mayu Kanamori December 2021

-アダム・エイトケン、青山友子 代行投函 (金森マユ)2021年12月

Share this